2019年9月16日に放送された名医のThe太鼓判では、美しく痩せられる奇跡の魚として【かすべ】が紹介されました。
北海道羽幌町に住んでいる人達にとって、かすべという魚はとても有名で、たくさんの人が食べているとのこと。
このかすべは、美肌や疲労回復の効果もあり、美容面や健康面を良くしてくれます。
では、このかすべというのはどのような魚なのでしょうか?
美しく痩せられるという魚【かすべ】とはどんな魚?
では、このかすべというのはどのような魚なのでしょうか?
かすべというのは正式名称はガンギエイといい、エイの一種です。
かすべは北海道の周りに生息していますが、主に羽幌漁港付近に多く生息しているため、地元の人達にとってもメジャーな魚となっています。
ちなみに、かすべはヒレの身の部分だけ食べるので、捌く時は胴体とヒレに分けて捌きます。
ヒレは赤い刺しがあり、赤ければ赤いほど新鮮なものとなっています。
では、このかすべというのは他の魚と比べて、何が良いのでしょうか?
かすべが持つ驚きのダイエット効果とは?
ではかすべを食べることでどんな良いことがあるのでしょうか?
高タンパクで低カロリーでコラーゲンも豊富!
かすべの凄いところは、なんと言っても高タンパクで低カロリーなことです。
ちなみに、サバと比べると…
サバ(100g)→202kcal、タンパク質20.7g
かすべ(100g)→89kcal、タンパク質19.1g
となっていて、サバより低カロリーなのに、タンパク質はほぼ変わりません。
つまり、ダイエットするにはピッタリな魚となっています。
さらに、コラーゲンも豊富に含まれているので、食べ続けていけば美肌効果も期待できます。
つまり、美しく痩せられる魚と言えるわけですね!
パントテン酸もダイエット効果あり
かすべにはパントテン酸も豊富に含まれており、これがダイエット効果をさらに発揮してくれます。
このパントテン酸というのはビタミンB郡の一種で、体内に入ると、脂質・糖質・タンパク質のエネルギー代謝を助ける働きがあります。
つまり、代謝がアップしていくため、痩せやすい体になるというわけです。
また、疲労回復やストレス軽減の効果もあるので、心身ともに健康的になれます。
かすべは地元ではどうやって食べているのか?
では、このかすべは実際にどのようにして食べられているのでしょうか?
まずはお刺身です。
実はかすべの鮮度は冷蔵庫に入れていても3日ほどしか持ちません。
そのため、かすべの刺身が食べられるのは地元の人達だけとなっています。
これこそが、奇跡の魚と言われている理由のようですね。
ちなみに味は臭みがなくてほんのり甘みがあり、もちもちと弾力があるようです。
また他にも唐揚げとして食べられています。
実はかすべの骨は軟骨なので、コリコリとした食感があり、そのまま美味しく食べることが出来ます。
また、コラーゲンも豊富に含まれているので少しトロトロとした食感があるのが特徴です。
ちなみにこのかすべは、現代の冷凍技術が向上しているため、冷凍状態でインターネットから購入することが可能です。
なので北海道に住んでいなくても、このかすべが味わえるというわけです。
まとめ
今回は9月16日に放送された名医のThe太鼓判で紹介された、かすべについてご紹介しました。
美しく痩せられる奇跡の魚のかすべは、北海道の人達にとってはメジャーな魚のようです。
そして、かすべが持つ効果も、美容面や健康面から見て良いことだらけでした。
現在はインターネットからでも注文できるので、気になる方はぜひ注文をしてみてはいかがでしょうか?